-
2020.11.29
奥湯河原の紅葉がある風景
湯河原から箱根に向かう湯河原パークウェイの入口付近、もみじで有名な奥湯河原の色づく紅葉の風景です(11月28日現在)。
-
2020.11.05
湯河原美術館 ミユージアムカフェ「and garden」
季節は一日ずつ秋が深まり、紅葉が美しい時期に向かっていますね。今日は湯河原町にある町立湯河原美術館のミュージアムカフェ「and garden」をご紹介します。
-
2020.11.01
キツツキ被害のその後
弊社が別荘清掃を承っている山の別荘で、屋根の軒天井にキツツキ科の鳥に穴を開けられる被害がありました。その後の経過についてです。
-
2020.10.11
箱根 仙石原すすき草原
秋の風物詩、箱根町仙石原にある「すすき草原」のすすきが黄金色に輝き、見頃を迎えています。
-
2020.09.13
除湿乾燥機「カライエ」
9月に入り、まだ夏日のような暑い日もありますが、急に涼しくなったり、秋の天気は変わりやすい特徴がありますね。これから秋雨前線の停滞や台風の接近など、長雨の季節でもあります。不在がちな別荘の湿気対策、壁掛け型除湿乾燥機「カライエ」をご紹介します。
-
2020.09.07
湯河原総合運動公園(ゆめ公園)
スポーツの秋にちなみ、前回湯河原町の「湯河原パークゴルフ場」をご紹介いたしましたが、その湯河原パークゴルフ場がある「湯河原総合運動公園」をご紹介します。
-
2020.09.04
キツツキの被害
自然豊かな山の別荘では野鳥の声や木々の緑、四季折々の花が楽しめ、自然の恩恵を享受すると共に野生動物も身近にいます。冬ごもりする前のイノシシや猿など、これから多く見掛ける季節です。その中でも建物に被害を加えるキツツキ科の野鳥たち。結構手を焼きます。
-
2020.08.25
熱海伊豆山神社 本宮社
伊豆の地名発祥の地と言われる、熱海の伊豆山神社。源頼朝が崇敬し、北条政子と恋を語らい結ばれた場所であることから、強運や縁結びの神様として有名な神社です。伊豆山神社本宮社の拝殿が改築され、美しくなりました。
-
2020.08.23
透き通る水が美しい 三島の源兵衛川
8月下旬に入り、朝晩の風は少し涼しくなってきましたが、昼間はまだ30度を超える夏日が続きます。一年を通じて美しく清らかな水の流れを楽しめる、三島市の水辺スポット「源兵衛川」。夏はとても涼やかな風景です。