-
2020.01.23
熱海 小沢の湯
熱海駅から商店街を抜け、市内繁華街~ビーチ方面へ向かう途中、熱海市銀座町に「小沢(こさわ)の湯」という温泉の源泉があります。熱海七湯の一つである「小沢の湯」は高温の源泉熱を使い、温泉たまごを作ることができる楽しい場所です。
-
2020.01.20
湯河原みかん
一年を通じて温暖な気候の湯河原は、海風と太陽の光をたくさん浴びた、美味しいみかんの産地です。湯河原みかんは今が美味しい旬の時期です。
-
2020.01.06
大雄山最乗寺への初詣
本日1月6日は暦上では「小寒」という、冬本番を迎える「寒の入り」です。これから寒さが厳しくなる時期ですが、お正月三が日は穏やかな天気に恵まれ、初詣にはお出掛けしやすい天候でしたね。お正月に毎年恒例としている初詣「大雄山最乗寺」に行ってきました。
-
2019.12.26
宮坂の結び葉 ~来宮神社のご縁を繋ぐ~
12月もあと数日、新年を迎える準備やお正月休みの計画など、毎日を慌ただしくお過ごしだと思います。お正月初詣の予定は決まりましたでしょうか。初詣に熱海来宮神社へお参りする際には、ひと息つける立ち寄りスポット「宮坂の結び葉」をご紹介します。
-
2019.12.16
熱海の水源の一つ「柿田川湧水」
熱海市の上水道水源のうち静岡県営駿豆水道は、富士山の湧き水で有名な「柿田川湧水」が水源です。静岡県駿東郡清水町にある「柿田川公園」内では透明度の高いきれいな湧き水を目にすることができます。
-
2019.12.08
熱海市営来の宮源泉
暦の上では12月7日に二十四節気の「大雪(たいせつ)」を迎えました。「大雪」とは本格的な冬の到来する頃を指し、動物たちが冬ごもりの準備に入る時期でもあるそうです。冬の到来には熱い温泉が気になります。熱海市営温泉の源泉は高温で湧いています。
-
2019.12.05
熱海日帰り温泉 オーシャンスパ「fuua」
熱海の温泉は塩化物泉が多く、塩の成分と肌の成分が結びつき保温効果が良く、湯冷めしにくいことから「温まりの湯」と言われる泉質です。熱海の「温まりの湯」を楽しめる日帰り温泉があります。オーシャンスパ「fuua」(フーア)をご紹介します。
-
2019.11.25
JR来宮駅前のベーカリーカフェ「KINOMIYA KUWON」
来宮駅の周辺には美味しいお店がいくつもあります。今日は来宮駅前のベーカリーカフェ「KINOMIYA KUWON」(きのみや くおん)さんをご紹介します。
-
2019.11.24
熱海市別荘等所有税とは?
熱海市には「別荘等所有税」という名の法定外普通税(地方税)が存在します。熱海市「別荘等所有税」についてご紹介します。