熱海の水源の一つ「柿田川湧水」
更新日:2021年1月9日
こんにちは。Irodoriです。熱海市の上水道水源のうち静岡県営駿豆水道は、富士山の湧き水で有名な「柿田川湧水」が水源です。静岡県駿東郡清水町にある「柿田川公園」内では透明度の高いきれいな湧き水を目にすることができます。

富士山の雪解け水
柿田川は駿東郡清水町を流れる一級河川です。富士山周辺に降った雨や雪解け水が約10,000年前の富士山の噴火により流出した溶岩(三島溶岩流)の中を通り、溶岩流の南端である清水町にて湧出した地下水が川を形成しています。柿田川はほぼ全域が国の天然記念物と認定され、環境省が指定した「日本の名水100選」に選ばれています。

豊富な水量と清らかな川
柿田川は一日に約100万トンの水量が湧出しており、その豊かな水量を利用した水道施設が整備され、熱海市をはじめ沼津市や函南町など(静岡県東部3市2町)に給水されています。
柿田川に湧出する富士山の雪解け水は約26~28年の年月を経て湧き出ると言われています。
(出典:国指定天然記念物 柿田川公園リーフレット 駿東郡清水町役場発行・柿田川自然観察マップ 柿田川自然保護の会発行)

柿田川公園内の湧水群を見学
柿田川公園内は遊歩道や展望台が整備され、柿田川の湧水群を見ることができます。透明度が高い川のため、地下水がほわほわと湧き出る様子がはっきりと見えます。

柿田川の最上流部の始点
第1展望台からは柿田川の最上流部の始点を確認することでき、ここから柿田川が始まります。

水の透明度が高く清らかで、穏やかに流れています。

気分爽快
水辺に咲く花や緑豊かな木々の間を歩く散策路は、新鮮な空気が流れ気分爽快です。

緑深い木々の間。夏は涼しそうですね。

井戸の跡地
かつて、柿田川の周辺には紡績工場や製紙工場があり、工場が使用していた井戸の跡から水が湧き出ています。

鮎の遡上
晩秋の時季、遡上した天然鮎の群れを見ることができました。産卵する様子もあり、所々で跳ねています。

飛び石のある湧水広場
湧水広場はお子様と一緒に水遊びが楽しめます。夏は親子連れで賑わうそうです。

貴船神社の分社
京都にある貴船神社本宮の分社があります。貴船神社といえば水を司る龍神様と縁結びのご利益ですね。


柿田川名所「湧水の道」
柿田川公園には湧水群を見学するルートの他に、公園に隣接した「湧水の道」というお食事や休憩ができる場所があります。湧水で作られた豆腐料理のお店やカフェ、お土産店などが並び、宿場町のような雰囲気が楽しめます。

柿田川公園は気軽に出掛けることができる市街地にありながら、緑豊かで清らかに湧き出る水、水草や水辺の動植物や魚類、野鳥など見ることができる素晴らしい環境です。
長い年月を経て流れる水が川底から湧き出る様子は神秘的であり、この水が地域の水源になっていると思うと大変貴重なものと感動します。
のんびりと散歩をするだけでも癒されます。ぜひ、足を運んでみてはいかがでしょうか♪
熱海市街地からは車で約40分(23㎞)程度です。
■ 柿田川公園
住所: 〒411-0907 静岡県駿東郡清水町伏見71番地の7(国道1号沿い)
TEL: 清水町都市計画課 055-981-8224
入園料:無料
駐車料金: 普通車 1回200円 (駐車可能台数 普通車50台)
【駿東郡清水町公式サイト 柿田川公園 】
~ 皆さまのライフスタイルに「彩り」を添えるお手伝い ~
静岡県熱海市にある不動産会社 Irodori株式会社 です。
熱海・湯河原・真鶴・箱根エリアのリゾートマンション・別荘・戸建・土地などの
不動産の売却、購入の仲介を承っております。
◎ ご所有不動産の価格査定や売却について聞きたい
◎ ご所有不動産を有効活用したい
◎ 購入検討する不動産物件を探したい
◎ 移住の検討にあたり、地域選びや不安に感じることを聞きたい
◎ 買い替えや住み替え、今後のライフスタイルのプランニングについて
◎ 地域での買い物や医療施設、生活に関することを知りたい
など、不動産に関するお悩みや地域のことをどうぞお気軽にご相談ください。
想い描くライフプランの実現に真心をもってお手伝いさせていただきます。
女性視点の細やかな対応でお客様をサポートいたします。
熱海在住歴40年を超えるスタッフが、地域のことを詳しくご紹介いたします♪
メール・お電話のどちらでも承ります。お気軽にお問い合わせください。
■ 物件のお問い合わせや売却などのご相談はこちらからどうぞ ➡ ご相談・お問い合わせ
■ 熱海・湯河原・真鶴・箱根の物件情報はこちらです ➡ 物件のご紹介