top of page

地域のご紹介やイベント情報、不動産や別荘清掃管理のお役立ち情報など 「Irodori(彩り)ブログ」を発信しています。

新緑が気持ち良い季節となりました

更新日:2021年4月22日

こんにちは。Irodoriです。木々の若葉が眩しい、新緑の季節となりました。過ごしやすく気持ち良い季節ですね。熱海、湯河原周辺の山を眺めると美しい黄緑色の風景が目に入ります。


熱海梅園の青葉もみじ
初川と青葉もみじ

新緑の風景は車窓からも楽しめます

山を見ると萌木色の若葉が所々で目立ち、車を走らせているだけでも新緑の風景が楽しめます。四季を感じる山が近くにあるのは良いものだなと思い、運転しています。山に囲まれた地形ならではですね。


熱海の新緑の季節
山では明るい黄緑色の木々が目立ちます

色名の話し

日本の伝統色で緑色を表わす色名は、萌木色、萌黄色、若草色、若芽色、柳緑、若緑、若竹色、浅緑など、新緑の葉を想像する名前が多くあり、他にうぐいす色や鶸色など、自然に因んだ名前がついています。

緑色の英名では、マラカイト、コバルト、ビリジアンなどの顔料やエメラルド、ターコイズなど石や鉱物からの名前であり、色名を身近なものから例えられたとすると、四季がある日本ならではの名前と感じます。


熱海梅園内を流れる初川
熱海梅園内を流れる初川

熱海梅園の散歩

熱海梅園では、新緑の鮮やかな黄緑色の世界が広がり、お天気が良い日は眩しいほどの風景です。

初川が流れる川沿いでは、青葉もみじが爽やかにそよいでいます。ノムラモミジとの対比が際立ちますね。


熱海梅園の新緑
若葉が美しい園内

梅の実も大きくなってきました。


熱海梅園の梅の実
熱海梅園の梅の実

熱海梅園の梅の実

ひと雨ごとに、若葉の緑色が濃くなっていきます。梅の実の成長も楽しみです。

熱海梅園の梅の実は6月上旬に収穫され、熱海の名産品に変わります。


熱海梅園の梅の実
成長が楽しみですね

この時期ならではの湿度が高くないカラっとした気候、爽やかな空気感、心が弾みますね。