大雄山最乗寺への初詣
更新日:2021年1月9日
こんにちは。Irodoriです。本日1月6日は暦上では「小寒」という、冬本番を迎える「寒の入り」です。これから寒さが厳しくなる時期ですが、お正月三が日は穏やかな天気に恵まれ、初詣にはお出掛けしやすい天候でしたね。お正月に毎年恒例としている初詣「大雄山最乗寺」に行ってきました。

大雄山最乗寺(道了尊)
大雄山最乗寺は神奈川県西部の南足柄市にある、開創600年以上の歴史を持つ曹洞宗のお寺です。地域では「道了さん」と呼ばれ、有名な天狗伝説があります。

熱海から車で約75分
大雄山最乗寺へのアクセスは小田原駅から伊豆箱根鉄道大雄山線に乗車し、終点の大雄山駅まで約21分。大雄山駅から路線バスを利用し「道了尊」バス停で下車します。熱海市街地からは車で約75分(約36㎞)の距離です。お正月は最乗寺周辺に交通規制が掛かるので、臨時駐車場に車を止め送迎バスを利用します。

パワースポットと呼ばれています
最乗寺にはパワースポットと呼ばれる場所がたくさんあります。長い歴史を見てきた相当な樹齢であろう大きな杉の木や周囲の自然のから力が湧いているように感じます。

山の中のお寺
最乗寺は山号「大雄山」。山の中にあり、御真殿にお参りするための階段を上ります。毎年参拝すると前年から一年の健康(体力)状態を振り返る良い機会になりますね。

天狗の高下駄
御真殿の脇に奉納された沢山の高下駄。下駄は左右一対そろって役割をなすところから夫婦和合の信仰がうまれ、大きな高下駄をくぐるとご利益があるそうです。

奥の院まで
目指すところは奥の院。さらに350段の階段を上ります。後ろを振り向かず前を向いてとにかく階段を上る、自分との戦いです。なんとか上り切った後は達成感が気持ち良く、そして毎年お参りできることに、ただただ感謝の気持ちになります。

格式あるお寺と自然を参詣する
お参りの後はとても清々しい気分になります。自然豊かな大雄山最乗寺は見どころがたくさんありますので、ぜひ歩きやすい靴を履いてお出掛けください♪

■大雄山最乗寺 公式ウェブサイト
住所:〒250-0127 神奈川県南足柄市大雄町1157
TEL:0465-74-3121
~ 皆さまのライフスタイルに「彩り」を添えるお手伝い ~
静岡県熱海市にある不動産会社 Irodori株式会社 です。
熱海・湯河原・真鶴・箱根エリアのリゾートマンション・別荘・戸建・土地などの
不動産の売却、購入の仲介を承っております。
◎ ご所有不動産の価格査定や売却について聞きたい
◎ ご所有不動産を有効活用したい
◎ 購入検討する不動産物件を探したい
◎ 移住の検討にあたり、地域選びや不安に感じることを聞きたい
◎ 買い替えや住み替え、今後のライフスタイルのプランニングについて
◎ 地域での買い物や医療施設、生活に関することを知りたい
など、不動産に関するお悩みや地域のことをどうぞお気軽にご相談ください。
想い描くライフプランの実現に真心をもってお手伝いさせていただきます。
女性視点の細やかな対応でお客様をサポートいたします。
熱海在住歴40年を超えるスタッフが、地域のことを詳しくご紹介いたします♪
メール・お電話のどちらでも承ります。お気軽にお問い合わせください。
■ 物件のお問い合わせや売却などのご相談はこちらからどうぞ ➡ ご相談・お問い合わせ
■ 熱海・湯河原・真鶴・箱根の物件情報はこちらです ➡ 物件のご紹介